最新トレンドをお届けするWEBマガジン

尾崎清史容疑者の顔画像がこちら!防犯カメラでスタンバってた住職がすごい

 
この記事を書いている人 - WRITER -

2019年3月25日,徳島・鳴門市の寺の賽銭箱から金を盗んだ疑いで尾崎清史容疑者(63)が現行犯逮捕されました.今回,そんな賽銭泥棒の一部始終を防犯カメラがとらえていたようなので紹介します.

[banner]

事件の概要

2019年3月25日午後6時ごろ,寺のさい銭箱から現金を盗んだ現行犯で,尾崎清史容疑者(63)が逮捕されました.

自称会社員の尾崎清史容疑者(63)は25日午後6時前、徳島・鳴門市の東林院のさい銭箱から、現金350円を盗んだ窃盗の現行犯で逮捕された。

この寺では、2018年の秋にもさい銭が盗まれていて、さらに3月に入って不審者の目撃情報があり、警察が見張っていたところ、尾崎容疑者が現れ犯行に及んだという。
引用:FNN

あろうことか,お寺の賽銭箱から小銭を盗むなんて罰当たりですよね.しかも盗んだ額が今回は350円.大した額でもないのに犯した過ちは大きなものです.この寺では,去年も同様の賽銭泥棒が出たようですが,同一人物である可能性は高いですよね.尾崎容疑者は定年を迎える前に職を解かれることになるかもしれません.

 

[banner]

 

犯行の一部始終の映像

去年から起きていた賽銭泥棒に加え,3月に入ってから不審者の目撃情報もあり,警察が見張っていたため現行犯逮捕につながりました.賽銭箱に鍵でもかければいいような気がしますが,防犯カメラを設置して犯人逮捕に乗り出したようです.実際の犯行の一部始終をとらえた映像がFNNで公開されています.

画像上の戸を開けて入ってくる尾崎容疑者.黒とグレーのバイカラージャンバーと黒のズボンという目立たない服装をしています.

寺の室内は土足禁止なのか,容疑者も配慮して四足歩行で賽銭箱に近づいていきます.

そして,慣れた手つきで賽銭箱の下の引き出しを開けて,賽銭を盗んでいきます.賽銭箱って下に引き出しがついていて,そこに賽銭がたまっていくシステムになってるんですね.

賽銭を取った後はまた,四足歩行でそそくさと入り口の方へ帰っていきました.

 

[banner]

 

尾崎容疑者のプロフィール

そんな尾崎容疑者のプロフィールをまとめてみました.

名前 尾崎 清史 (おざき きよし)
年齢 63歳
住所
職業 自称会社員
容疑 窃盗(現行犯逮捕)

63歳と定年まじかの会社員といったところでしょうか.奥さんや子供はいるのでしょうか.たかが350円の賽銭で現行犯逮捕されたなんて聞いたら,かなり残念な思いをされるでしょうね.警察もたとえ小さな額でも,見逃さない使命感があるのだと思います.

 

[banner]

 

事件現場の寺は?

現場となったのは,徳島県鳴門市の東林院.Googleマップで調べたところ以下のようなところです.

大谷川にそって扇状に広がる大麻町の端に位置するお寺で,背後には尾根と谷が複雑に入り組んだ地形になっていました.東林院は733年に行基によって開かれたと伝わっているようで,かれこれ1300年近く歴史があります.最近では音楽コンサートやアート展などの様々なイベントをやっているようです(参照:東林院公式)

引用:Wikipedia

 

[banner]

 

ネットの反応

ネットでは以下のようなコメントが寄せられていました.

■仏の慈悲はないんだなw

■63のりっぱな社会人が350円のために盗みをしないと生活できないのか

■四度目なんだよ、きっと。

■午後6時前だったら、まだ十分明るかっただろう。
引用:2ch

 

シェア:

Copyright© Smart Trendy , 2019 All Rights Reserved.