偽の新1万円札をコンビニで使用したとして、偽造通貨行使容疑で、斎藤瑞樹容疑者(27)が逮捕されました。
今回はそんな、斎藤瑞樹容疑者の事件の概要はもちろんのこと、顔画像や職業、SNSなども徹底調査していきたいと思います。
事件の概要
出典: Yahoo!ニュース
偽の新1万円札をコンビニで使用したとして、偽造通貨行使容疑で、斎藤瑞樹容疑者(27)が逮捕されました。
そんな事件の詳細は…
先月10日、東京・新宿区のコンビニエンスストアで偽造された新1万円札を使い、飲料とたばこ1箱あわせて690円分を購入した疑いがもたれています。 記者 「斎藤容疑者はホログラムが光らない偽の新1万円札を、こちらのコンビニで使っていたということです」 コンビニの店員が、受け取った紙幣のホログラムが光らないことや、すかしがないことを不審に思い、レジの中の現金と見比べたり光にすかしたりした結果、偽札だと気づき通報していました。 警視庁が斎藤容疑者の自宅を捜索したところ、偽造されたとみられる新1万円札と新5千円札が50枚以上見つかったほか、家庭用プリンターも見つかっていて、警視庁は、斎藤容疑者が紙幣をカラーコピーしたうえで、何らかの細工を加えていた可能性があるとみています。 偽造された新札を使ったとして摘発されたのは全国で初めてのことで、斎藤容疑者は取り調べに対し、「私がやったことです。間違いありません」と容疑を認めているということです。 先月以降、都内の複数のコンビニやタクシーで偽札を使った事案が相次いでいて、防犯カメラの捜査などから斎藤容疑者の関与が疑われていて、警視庁は余罪を調べています。
出典:TBS NEWS DIG
このようになっております。
非常に驚きですね。
新札になってからの偽造事件は全国初!
ちなみにですが、新札が発行され始めたのは2024年7月3日でした。
それからおよそ8カ月が経過しています。
このニセ札偽造事件は当事件で全国初だったそうです。
新札の発行が始まって1年も満たさずにこのような事件が起こってしまうのはさすがに驚きですよね。
斎藤瑞樹容疑者の顔画像は?
では気になる斎藤瑞樹容疑者の顔画像は?
公開されているのでしょうか。
調査の結果、
公開されていました。
それがこちらです。
このようになっております。
斎藤瑞樹容疑者の職業は?
ではここから斎藤瑞樹容疑者の職業について見ていきます。
いったい何の職業なのでしょうか。
調査の結果、
「職業不詳」ということになりました。
また、分かり次第加筆修正いたします!
ここで斎藤瑞樹容疑者のプロフィールについてみていきます!
斎藤瑞樹容疑者のプロフィール
ではここから斎藤瑞樹容疑者のプロフィールについて簡単にまとめていきたいと思います。
こちらです。
プロフィール | |
名前 | 斎藤瑞樹(さいとう みずき) |
性別 | 男性 |
年齢 | 27歳 |
職業 | 不詳 |
住まい | 東京都台東区 |
このようになっております。
斎藤瑞樹容疑者のSNSは?
ではここから斎藤瑞樹容疑者のSNSアカウントはあるのかどうかについてみていきたいと思います。
調査の結果、
同姓同名のアカウントは存在するものの、特定にまでは至りませんでした。
ちなみにFacebookでの検索結果はこちらです。
ネット上の反応
では斎藤瑞樹容疑者に対してネット上ではどのような反応を見せているのしょうか。
早速見ていきましょう。
この容疑者は自宅のプリンターで作成したようだが、偽札は結構な重罪だから。通貨の信用は国の根幹にかかわるからだ。 子供なら一度は「コピー機やプリンターでつくれるんじゃね?」と思うだろうが、絶対にやめたほうがいいし、親もしっかり教えておくべき。たとえ悪意が無くても、軽いいたずらのつもりでも、逮捕されて有罪になってしまう。
出典: Yahoo!ニュース
このように偽札の罪は重たいことを主張し、これから育つ子供たちにも正しい教育をするべきとの意見がありました。
他にも見ていきましょう。
このコンビニの店員、さすがです。 こういう気付き、指摘した勇気、行動力は素晴らしいと思います。 世の中には、見て見ぬふりをしてしまう人も多数いますから、見習うべきところはありますね。 犯罪を犯している輩は、悪事がばれると、いかなる手段を使ってでも逃げようとしますから、店員の方に危害が加えられなかったことはよかったと思います。
出典: Yahoo!ニュース
このようにコンビニ店員を讃えるコメントもありました。
混雑している店内で偽札かどうかのチェックなどはなかなか難しいかと思うのですが、1万円札で使用されるとお店にも損害となりますので、ニセ札防止の11個の技術の中でも、見てわかるものもしくはコピーではできないものだけでも確認すると良いかもしれません。 例えば次の4つ、1つは新しく追加された3Dホログラム。3Dで表現された肖像画が回転する。紙幣を動かしていただくと良くわかります。そして2つ目は潜像模様。お札を斜めに傾けると表面には額面数字の10000、裏面にはNIPPONの文字がみえます。3つ目はパールインキ。これもお札を二つ折りにするように曲げると左右両端にピンク色が見えます。4つ目は識別マーク。目の不自由な方の為に、指で触って識別できるように左右の端にざらつきがあります。これが一番わかりやすいかと。 このどれか一つでも確認すれば、偽札かどうかがわかるので、忙しい時でも可能かと思います。
出典: Yahoo!ニュース
こちらは防犯アドバイザー/犯罪予知アナリストの京師美佳さんがコメントを残してくださいました。
見極めるためのポイントを解説していただいています。
参考にしてください。
京師美佳さんのYahoo!ページはこちらです。
まとめ
ここまで斎藤瑞樹容疑者についてまとめてきました。
これは非常に悪質な犯罪ですね。
皆様が必死になって稼いだお金を容疑者は偽造して使用していました。
許されるべき事例ではございません。
また、国民の皆様は新札について学ぶ良いきっかけになったと捉えるべきでしょう。
こういったことはあってはならないことだと思います。
このようなことをする人がいなくなるよう願うばかりです。
コメント